【初心者】ライザップゴルフレッスン13回目

こんにちは!ゴルフ初心者のみゆです。
前回は「ダフりにくいスイング方法」について教わりました。
レッスン回数も残り4回です!
本当にあっという間ですね〜
それではここからは、第13回目レッスンの内容を紹介していきます!
第13回目レッスンの内容
- パター
- アプローチ
- ドライバー
- バンカーショット

今回はヘアゴムを忘れてしまったので、髪が邪魔すぎた!!
久々のパター練習
今回は久々にパター練習をしました!
パターは第7回目レッスン以来だったので何を意識すればいいか完全に忘れてしまってます(泣)
何とか思い出しながら練習していきます↓


今日のみゆさんの改善点はこんな感じですね↓
- 腰の回転運動をしない
- 体重移動をしない
- 打つ時にボールを目で追わない

パターはスイングと動きが違うので気をつけてくださいね!

スイングみたいに打ってしまってた。
今度からちゃんとパターも練習します…
上半身と腕の動きを一体にする練習方法

上半身と腕を一緒に動かすのってやっぱり難しいな〜

そんな時はこんな練習方法がおすすめですよ↓


こうやって棒が下に落ちないように挟んで練習すれば、上半身と腕の動きが一体になります!

めちゃくちゃ簡単!
やってみます〜
最後はバンカーショット!
レッスンの最後に少しだけバンカーショットも練習しました!
(※アプローチとドライバーはいつも通りなので割愛しました)
今回は前回練習したバンカーと違い、2打目当たりにあるバンカーを想定して練習するとの事。

バンカーって全部同じじゃないんですね〜

そうなんですよ!
これまでのバンカーショットとの違いはこんな感じです↓
- SWは使わない
- 地面を叩く打ち方はNG
- クラブを短く持って、トップor芯に当てるイメージで打つ

バンカーと言えばこの打ち方!っていう定番の項目が消えた…

グリーン周りのバンカーと違い、今回は飛距離が求められるのでこうなるんですよ。

なるほど〜
それなら打ち方が違うのも当然ですね。
言われたポイントを意識しながら打っていきます。

しっかり一発で脱出成功!!

やっぱり一発で脱出できると気分良い〜♪
こんな感じで今回のレッスンは終了!
おまけ
今回はヘアゴムを持ってくるのを忘れてしまったので、髪を下ろした状態でレッスンを受けていました↓

とにかく邪魔すぎた。
構える時に左右でふさふさふさふさ…鬱陶しい!!
次からは絶対ヘアゴムだけは忘れないようにします(泣)